21世紀幼児教育カンファレンス2022 WEB受付
この秋、未来に向けた幼児教育ビジョンが明らかに。
20年後の未来、子ども達に仕事はあるのか?
21世紀を生きる子ども達に相応しいスキルとは?
科学の目で幼児教育を見ると何が見えるのか?
今なぜICTを活用した幼児教育が注目なのか?
2022年、未来の幼児教育を
堀江貴文氏、山内祐平氏らが語る。
登壇者プロフィールと
スケジュール
堀江貴文![]() |
12:30 ~13:30 (60min) |
基調講演 ホリエモンロケット ~宇宙産業で世界一を目指す~ |
---|---|---|
<『多動力』『時間革命』『120歳まで生きたいので、最先端医療を取材してみた』著者>
1972年10月29日、福岡県生まれ。 |
||
13:30 ~14:00 (30min) |
休憩 | |
横井司朗![]() |
14:00 ~14:45 (45min) |
地方からの教育改革 ~学校創りを通じて~ |
<学校法人修立幼稚園・学校法人鶏鳴学園 理事長> 1951年7月31日、鳥取市生まれ。鳥取で私塾を開設以来39年。現在、学校法人鶏鳴学園、
学校法人修立幼稚園、両法人の理事長を務める。 |
||
池谷大吾![]() |
14:45 ~15:30 (45min) |
コロナで問われたICT活用力 ~「おうちえん ドキュメンテーション」開発秘話~ |
<(株)スマートエデュケーション代表取締役> 1976年生まれ。44才。妻、長男(高1)、次男(中1)、長女(小5)の5人家族。 |
||
15:30 ~16:00 (30min) |
休憩 | |
工藤勇一![]() |
16:00 ~17:00 (60min) |
学校の「当たり前」をやめた。 ~公立名門中学校長の改革~ |
<横浜創英中学・高等学校 校長、麹町中学校 前校長> <『麹町中学校の型破り校長 非常識な教え』『麹町中校長が教える子どもが生きる力をつけるために親ができること』『学校の「当たり前」をやめた』著者> 2020年4月から学校法人堀井学園 横浜創英中学・高等学校 理事・校長 |
||
山内祐平![]() |
17:00 ~17:45 (45min) |
VUCA(不安定・不確実・複雑・曖昧)な時代の幼児教育とは ~カンファレンスのまとめ |
<東京大学大学院 情報学環 学環長・学際情報学府 学府長> <NPO法人エデューステクノロジーズ 代表理事> 情報技術を用いた学習環境のデザインについて、開発研究とフィールドワークを連携させた研究を展開。教育工学の立場から、大学・企業・教育現場をつないだ実践的研究プロジェクトを展開するNPO法人エデューステクノロジーズの代表理事を務める。 |
||
17:45 ~19:00 |
懇談会 椿山荘シェフが腕を振るうお料理を、立食スタイルでお楽しみ頂きます。 ※感染症対策を実施します。ご協力をお願い致します。 |
堀江貴文![]() |
基調講演 ホリエモンロケット ~宇宙産業で世界一を目指す~ 12:30~13:30
|
---|---|
<『多動力』『時間革命』『120歳まで生きたいので、最先端医療を取材してみた』著者>
1972年10月29日、福岡県生まれ。 |
|
休憩
13:30~14:00
|
|
横井司朗![]() |
地方からの教育改革 ~学校創りを通じて~ 14:00~14:45
|
<学校法人修立幼稚園・学校法人鶏鳴学園 理事長> 1951年7月31日、鳥取市生まれ。 |
|
池谷大吾![]() |
コロナで問われたICT活用力 ~「おうちえん ドキュメンテーション」開発秘話~ 14:45~15:30
|
<(株)スマートエデュケーション代表取締役> 1976年生まれ。44才。妻、長男(高1)、次男(中1)、長女(小5)の5人家族。 |
|
休憩
15:30~16:00
|
|
工藤勇一![]() |
学校の「当たり前」をやめた。 ~公立名門中学校長の改革~ 16:00~17:00
|
<横浜創英中学・高等学校 校長、麹町中学校 前校長> 『麹町中学校の型破り校長 非常識な教え』『麹町中校長が教える子どもが生きる力をつけるために親ができること』『学校の「当たり前」をやめた』著者 2020年4月から学校法人堀井学園 横浜創英中学・高等学校 理事・校長 |
|
山内祐平![]() |
VUCA(不安定・不確実・複雑・曖昧)な時代の幼児教育とは ~カンファレンスのまとめ 17:00~17:45
|
<東京大学大学院 情報学環 学環長・学際情報学府 学府長> <NPO法人エデューステクノロジーズ 代表理事> 情報技術を用いた学習環境のデザインについて、開発研究とフィールドワークを連携させた研究を展開。教育工学の立場から、大学・企業・教育現場をつないだ実践的研究プロジェクトを展開するNPO法人エデューステクノロジーズの代表理事を務める。 |
|
懇談会 椿山荘シェフが腕を振るうお料理を、立食スタイルでお楽しみ頂きます。 ※感染症対策を実施します。ご協力をお願い致します。 17:45~19:00
|
会場案内図

開催概要
日 時 | 2021年11月6日(土) 12:30~19:00(12:00受付開始) |
---|---|
場 所 | 東京大学 伊藤国際学術研究センター B2F 伊藤謝恩ホール (東京都文京区本郷7-3-1) |
申込締切 | 2021年10月29日(金) |
開催形式 | 会場へのご参加(1園につき2名まで) (きっつ又はきっつjr.導入園様につきましては、オンライン(ライブ配信)での視聴も可能です。) |
参加費用 |
1.幼稚園・保育園・こども園の理事長・園長・教諭・保育士など 「※おうちえんのみ契約の園さんはこちらです」 ■会場: 22,000円/人(税込) 2.きっつ契約園関係者 ■会場: 11,000円/人(税込) ■オンライン(ライブ配信): 無料 3.教育機関・福祉施設・塾の経営者・教員 ■会場: 22,000円/人(税込) 4.学生 ■会場: 5,500円/人(税込) 5.企業の方 ■会場: 55,000円/人(税込) |
主 催 | 21世紀幼児教育カンファレンス2022実行委員会 株式会社スマートエデュケーション |
後 援 | NPO法人エデューステクノロジーズ | 問い合わせ | 運営事務局(株式会社スマートエデュケーション内) [e-mail] 2022@kdkits.jp [電話]03-6431-8910 [FAX] 03-6431-8924 |
本カンファレンスは社会貢献事業として実施しています |
参加費用のお支払いについて(前払い)
◆WEB、またはFAXでお申込み後、5営業日以内に下記の口座へ参加費用(参加人数分)のお振込を願います。 ◆振込手数料は申込者様にご負担をお願いします。 ◆領収書ご入用の場合は、参加費用振込後に事務局までeメール、またはFAXでご連絡ください。 ◆お申込み後、5営業日以内にお振込み無き場合は、自動キャンセルとなります。 ◆入金が確認できましたら、順次「受講票」をeメール、またはFAXでお送りいたします ◆入金後のキャンセルは、事務局までご連絡ください。10月29日までは手数料(¥1100/振込手数料込)を差し引き、指定口座へ返金いたします。10月29日以降は準備手配のため、キャンセルはお受けできません。 |
参加費用 振込口座
銀行 | 三井住友銀行 | 支店名 | 渋谷駅前支店(支店番号:234) | 口座番号 | [普通]4685738 | 口座名義 | 株式会社スマートエデュケーション |
---|